入所に関するQ&A

入所関係

どんな特養なのでしょうか。
はい、お風呂は群馬の森天然温泉掛け流しです。気軽に温泉浴が楽しめます。
社会福祉に貢献し高齢化社会のニーズに応える。高齢者にやさしい施設です。
入所申し込みを行う際、介護度は関係ありますか。
はい、原則要介護度3以上の方です。
入所一時金は必要ですか。
いいえ、入所時に一時金、預かり金等は必要ありません。
医療体制はどうなっておりますか。
はい、協力病院とし日高病院を定めています。必要に応じ近隣の医療施設に受診しております。
多床室はありますか。
はい、多床室は44床となります。その他、個室6床・ユニット型個室20床があります。
地域密着型とはなんですか。
はい、高崎市の保険証をお持ちの方が入所対象者となる施設です。高崎市以外の方でも地域密着型以外の特別養護老人ホームふるさとは御利用できます。

入所申し込み

入所申し込みは、どのように行えばよいのでしょうか。
事前に連絡のうえ施設に来所下さい。土日も申し込み可能です。
入所申し込み後、介護度や状態が変化したら施設にお知らせした方がいいのですか。
はい、介護に手間がかかる介護度4.5の方は早めに入所できます。施設にご連絡下さい。
生活保護の方も、入所申し込みできますか。
はい、当施設は高崎市の生活保護の指定を受けております。安心して御利用ください。

施設サービス

認知症があり困っているのですが。
はい、入所者の多くが認知症です。お困りのことがありましたらご相談下さい。
厚生労働省が定める、認知症介護に係る専門的な研修を終了した職員が複数在籍しております。
御飯を食べる量が少なくて困っているのですが。
はい、普通食が食べられない場合は、高カロリー食など少量で必要栄養量が摂取しやすいものを提供しております。
胃ろうや褥瘡があっても、大丈夫でしょうか。
はい、看護職員が対応いたします。
看取り介護を行っていますか。
はい、御家族様からご希望があれば実施しております。
寒がりなのですが、安眠できるか心配です。
はい、床暖房を完備しておりますので室温は常時20度以上となっております。個別のケースに関しては湯たんぽ等を貸し出しております。
施設サービス計画(ケアプラン)の変更は、どのように行っていますか。
アセスメント、モニタリングを踏まえ各専門職の合議のもと変更します。

ご利用料金

費用はどのぐらいかかりますか。
はい、介護度や世帯の所得により異なります。詳細は料金表をご参考下さい。
紙オムツや洗濯は、家族が負担するのですか。
いいえ、原則介護保険の料金に含まれております。
外泊や入院時に、施設の利用料金はかかりますか。
はい、居室料金と外泊時費用のみ発生します。
公的な補助制度は何かありますか。
はい、市町村民税非課税世帯の方は食事と居室料金が半額以下となる減免制度や、社会福祉法人等利用者に対する軽減措置があります。各市町村の介護保険担当者にお問い合わせ下さい。
介護保険利用者負担限度額認定制度の他に、助成制度はありますか。
はい、高額介護サービス費等があります。各市町村の介護保険担当者にお問い合わせ下さい。
施設を利用するにあたり、別途負担する費用はありますか。
はい、理髪を希望する場合は別途料金が発生します。
料金の支払いは、どうすればよいのですか。
はい、1階事務所にてお支払いいただくか、銀行からお振り込みを御願いしております。
土日もお支払い可能です。

面会時の注意点

面会時間は決まっておりますか。
はい、8時から20時までとなっております。
面会するにあたり、何か注意すべき点はありますか。
はい、発熱、嘔吐下痢、風邪症状のある方のご面会はお断りさせていただいております。
面会時に差し入れをしてもよいのでしょうか。
はい、認知症の方が多く誤嚥事故を予防するたため、職員が一端お預かりさせていただきます。 本人や家族の意見を考慮し本人にその都度手渡しております。

その他

たまには、外食したい。ラーメンが食べたい。のですが・・・(施設利用者より)
生活環境等の問題で、御家族が利用者様を外出させることが難しい現状に配慮し、可能な範囲で施設職員が外食にお連れしたいと思います。
入所後の更新申請で要介護2になってしまった場合、どうなるのでしょうか。
はい、特養では介護保険を御利用できません。併設のショートステイの御利用をお勧めいたします。
家族が、施設に宿泊することはできますか。
はい、家族室が利用可能です。申し訳ございませんが飲食の提供は行っておりません。
外出や外泊時、車椅子はかりられますか。
はい、御利用できます。前日までに施設にご連絡下さい。
外出や外泊時に、介護保険を利用し福祉用具のレンタルや訪問介護等の居宅サービスを利用したいのですが。
はい、厚生労働省の指導により施設入所者が介護保険を利用し在宅系サービスを利用することは原則できません。
地域に開かれた施設ですか。
はい、介護相談員や慰問の方々に施設運営にご協力をいただいております。
地域密着型特養では、家族様、市職員、第三者委員等の方々と運営推進会議を行っております。また、介護福祉士実習指導者が施設実習受入を積極的に行っております。